■育児・最新情報
大変申し訳ありませんが、午後は神尾と山角に任せて、心臓健診に行ってきます。冠動脈のつまり具合を見るために。私は大の健診嫌い。生まれて初めて人間ドックを受けたのがコロナの前。今の杏林大学杉並病院でした。
私の孫は5名。一番下の孫が小学校1年になった。昨日、我が家にアサガオがやってきた。久しぶりのこと。4番目の孫が6年なので、1年生は朝顔を育てるという行事を忘れていた。5年ぶりのアサガオだ。この日差し、この暑さ
この goo blog のサービス終了にともない、Hatena Blog に過去記事も含めて移転しました。踊る小児科医のblog。https://kuba.hatenablog.com/。なお、当ブログでは記事の更新が滞っていましたが(日常的にはFaceBookに友達対象の記事をア
2025年 7月7日 新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「
2025年 7月7日 月曜日京都市伏見区にあります「京都橘中学校」さんから、2025年7月24日(木)と8月1日(金)実施予定「小学生・保護者対象 中学ミニ学校説明会」のご案内を頂戴しましたので、紹介します。「小学生・
水曜日の午後は心臓健診のため、私と家内は不在となります。宜しくお願いします。70歳を過ぎて、初めて家内と心臓健診に出かけました。今回が2回目。動脈硬化は年齢的に進んでいるはず。冠動脈が細くなって狭心症、詰
134Pt 2対5 2025-07-06 08:51:22 三宅小児科のブログ
先週のインフルエンザの患者さんはA型が1名、B型1名、コロナは5名でした。コロナは主に大人の方です。溶連菌が6名で、アデノはほぼ姿を消しました。手足口病やヘルパンギーナ様の病気は1,2名で、流行はありません。軽い
124Pt 猛暑と雷雨 2025-07-05 06:43:06 三宅小児科のブログ
まだ7月の初めですが、ほぼ梅雨はあけて猛暑が続いています。時々激しいい雨。人だけでなく動物や植物も、生きていくだけで大変な時代になりました。消滅する昆虫や植物、南方系の昆虫や植物の増殖。病気自体も生き
2025年 7月4日 金曜日京都市右京区にあります「学校法人 光華女子学園」さんから、2025年8月4日・5日実施予定「2025 Summer KOKA World English Camp ~One Small World~ 園児から大学生までKOKAファミリーと異文化体験」案内を頂
2025年 7月3日 木曜日京都市下京区にあります「龍谷大学付属平安高等学校・中学校」さんから、2025年9月14日(日)実施予定「OPEN CAMPUS」案内を頂戴しましたので、紹介します。「OPEN CAMPUS」 要事前予約2025年 9月14日(