大草原の小さな家シリーズ、ローラ・インガルス・ワイルダーの本、紹介、関連書籍、安売り価格です。そのほか、新刊、新書、中古本、古書があります。また、書籍案内、紹介、読書感想、レビュー、評価,批評,比較、良書、おすすめ、推薦本、推薦図書もあります。  

大草原の小さな家シリーズの本、紹介、関連書籍、安売り価格



大草原の小さな家シリーズ
大草原の小さな家シリーズ 大草原の小さな家 (新装版) (講談社青い鳥文庫)

新品価格 ¥ 880

中古価格 ¥ 107

発売元:講談社  発売日:2012-11-10
  

内容説明 
NHKテレビシリーズによって、日本でも認知度を高めた人気名作が、青い鳥文庫新装版として8月に刊行、続く第2弾の登場です。
今から150年以上も前、南北戦争が終わりを告げたアメリカで、新しい生活への期待に充ち満ちていた人々が未開の大地を目指して移住していく中、ウィスコンシン州の大きな森に小さな家を建てて暮らし始めたローラたちインガルス一家は、その後多くの人間が森に移り住んできたことで、それまで保たれていた自然との一体感が薄れてしまい、さらなる新しい天地を求めて西部の大草原へ旅立つことを決意します。
しかし、馬車に乗っての旅は何十日にもわたり、ようやく辿り着いた大草原でも一家を次々とアクシデントが見舞います。

著者について 
1867年、アメリカのウィスコンシン州に生まれる。
自身の生い立ちをもとに、西部開拓時代の大自然と人々の暮らしを描いた「小さな家」シリーズ全9冊を著した。
1957年、90歳で死去。
早稲田大学卒業後、雑誌の編集に携わった後、児童図書の翻訳と創作を始める。
創作に『三じのおちゃにきてください』、翻訳に『うさぎさんてつだってほしい』など。
東京学芸大学卒業後、出版者に勤務の後、フリーの編集業務と、翻訳の仕事に携わるようになる。
主な訳書に『氷の覇者』他の三部作、『鳥が、また歌う日』など。
東京芸術大学美術学部卒業。
『別冊文藝春秋』表紙イラストをはじめ、書籍、雑誌の挿絵で活躍中。

大草原の小さな家シリーズ
大草原の小さな家シリーズ 大きな森の小さな家 (新装版) (講談社青い鳥文庫)

新品価格 ¥ 748

中古価格 ¥ 41

発売元:講談社  発売日:2012-08-10
  

内容説明 
過去にNHKでテレビシリーズ化されて、日本でも認知度を広めた人気名作が、青い鳥文庫新装版として刊行されます。
今から100年以上も前、南北戦争が終わりを告げたアメリカで、新しい生活への期待に充ち満ちていた人々が未開の大地を目指して移住していく中、インガルス一家も新しい天地を求めて、ウィスコンシン州へとやってきます。
もともと開拓者だった父さんと母さん、姉メアリー、妹キャリーと大きな森の小さな家で暮らす日々がこうして始まりますが、おおかみや熊が姿を現し、冬には雪に閉ざされる大自然の生活は時として非常に厳しい。

著者について 
1867年、アメリカのウィスコンシン州に生まれる。
自身の生い立ちをもとに、西部開拓時代の大自然と人々の暮らしを描いた「小さな家」シリーズ全9冊を著した。
1957年、90歳で死去。
早稲田大学卒業後、雑誌の編集に携わった後、児童図書の翻訳と創作を始める。
創作に『三じのおちゃにきてください』、翻訳に『うさぎさんてつだってほしい』など。
東京学芸大学卒業後、出版者に勤務の後、フリーの編集業務と、翻訳の仕事に携わるようになる。
主な訳書に『氷の覇者』他の三部作、『鳥が、また歌う日』など。
東京芸術大学美術学部卒業。
『別冊文藝春秋』表紙イラストをはじめ、書籍、雑誌の挿絵で活躍中。

大草原の小さな家シリーズ
大草原の小さな家 ―インガルス一家の物語〈2〉 (福音館文庫 物語)

新品価格 ¥ 825

中古価格 ¥ 78

発売元:福音館書店  発売日:2002-08-15
  

意外と読める 評価
大好きな作品なので、原書にもちょっと手を伸ばしてみようと思い、一番親しみのあるこの巻を購入。
高校英語の教科書で見慣れたサイズより文字が結構大きいので(少し太字な感じも)目が疲れず、読みやすい。
自分の英語力は胸を張れるほどのものではないが、辞書と首っ引き、というほどでもない。
しかし小説ということがあるので、一般的な教育課程ではまず出てこない固有名詞等は辞書の助けが必要だった。
文法はいたってシンプル、子供向けなだけはある(※けなしている訳ではなく)。
単語さえわかれば中学生でも全然OKでは。
それまで長年翻訳で親しんでいたが、いざ原文を読んでみると、自分にとってニュアンスの違いを感じる箇所が結構あった。

ローラの眼は、自然界から身のまわりの社会へと 評価
ウィスコンシン州からカンザス州への幌馬車の旅(これは、実に千キロ余、札幌から東京を過ぎ静岡あたりまでに相当する!)をする。
プレイリーも平らな草原ばかりでなく谷山あれば川もあり、その川も、流れは激しく、泳ぎの上手な犬でさえ渡りきれず行方不明になることもある。
小さな家を建て、ささやかな牧畜を始め畑も開墾する。
狼の群れとその鳴き声に緊張をおぼえる。
子どもたちもそうした生活の中から大自然との共生を学ぶ。
インディアンの風習や権利をも考える。
そう、そこはインディアン・テリトリー。
父さんは、漂泊の情にも動かされ、インディアンの地から脱出することを決め北への旅に出る。

大草原の小さな家シリーズ
はじめの四年間―ローラ物語〈4〉 (岩波少年文庫)

新品価格 ¥ 704

中古価格 ¥ 300

発売元:岩波書店  発売日:2000-11-17
  

日々を積み重ねる 評価
ローラの物語最終巻です。
これまでとは違って記録簿の ような作風になっています。
ローラ自身が書いた原稿に手をつけづにそのまま引用した ため、このような作風になったようです。
ですから最後にしては少しあっけない感じがするかもしれませんね。
ローラが結婚してからの始めの4年間ですが、農業を営む家で さまざまな自然との闘いか続き、そして娘ローズに恵まれます。
日々平凡な生活ですが、こいいう方々か頑張ってくれからこそ 今日、じゃがいもやコーンで有名なアメリカになったのだなと つくづく思います。
これまでのローラの物語はローラの幼い日々の記録と共に

Lauraの結婚 評価
LauraがAlmanzoと結婚した最初の4年間が描かれています。
彼が用意した新しい家にLauraはとっても満足な様子。
二人には子供も授かりますが、開拓生活はなかなか大変です。
今までは自分の母親がしてきた仕事をこなすLauraですが、慣れないとつい失敗もしてしまいます。
それでも二人は励ましあって生活していきます。
昔の人たちは大変だったなぁ、と思いました。
調理は火だし、水は汲まなきゃいけないし。
Lauraがつわりのときは本当に大変だったことでしょう。
家事がたくさんあるけど、どれもこれも重労働ですから。
開拓生活は、やはりというか、一筋縄ではいかないようです。

大草原の小さな家シリーズ
わが家への道―ローラの旅日記―ローラ物語〈5〉 (岩波少年文庫)

新品価格 ¥ 704

中古価格 ¥ 162

発売元:岩波書店  発売日:2000-11-17
  

大きな赤いりんごの土地へ 評価
「大きな森の小さな家」に始まったローラ・インガルス・ワイルダーの開拓者シリーズの最終巻です。
結婚したアルマンゾとローラが、デ・スメットを捨て、新たな地を探す荷馬車のたびの記録。
ここまでの巻とは形式が異なり、第1章、3章はローラの娘、ローズの文で、第2章はローラの日記という形になってます。
土地を探してのたびなので、行く先々の様子や、お金のやりくりが、数値などで詳しくリアルに書かれています。
なので、これまでのあのあったかい雰囲気は多少薄れていますが、逆にそのころの生活の様子が生々しく伝わるという面はあるかもしれません。

大草原の小さな家シリーズ
この楽しき日々―ローラ物語〈3〉 (岩波少年文庫)

新品価格 ¥ 880

中古価格 ¥ 222

発売元:岩波書店  発売日:2000-10-18
  

女の生きる道! 評価
子供のころ「大草原の小さな家」に夢中になり、「シルバーレイク」までの5冊の本は、いまでも私の愛読書です。
長女が小学生になり、その5冊は夜寝る前の読み聞かせにも活躍するようになりました。
子育てをしながら、その続編であるローラ物語のシリーズを読むと、ローラやその家族の生き方、ものの見方、考え方のすばらしさが、ほんとうによくわかるのです。
わたしも、ローラたちのように毎日を送ることができれば・・・ そしてこれらが今から120年ほどまえに実際にあった出来事、ということが、ローラの物語の最大の魅力です。
現在のわたしに力を与えてくれる、すばらしい一女性の人生だと思うのです。

ローラと一緒にどきどき 評価
ローラと、生涯の伴侶となるアルマンゾの結婚するまでのお付き合いの話です。
テレビ、電話、映画などの娯楽は当然のことながら全然ない時代、どういう風に二人はデートを重ねたのか。
教師としてのローラが自分より年上の「生徒」にどういう風に教えたのか。
楽しいツボが一杯です。
 ローラがイライザにやきもちを焼くところ、アルマンゾが誤解を解こうと一生懸命になるところは、時代は変わっても人の心は同じだと嬉しくなります。
自分の花嫁衣裳を作るのに、その頃ようやく西部にも出回ってきたミシンを使うところなど、興味深いです。
どれだけ驚きをもって受け入れられたかがうかがい知れます。

大草原の小さな家シリーズ
大草原の小さな町―ローラ物語〈2〉 (岩波少年文庫)

新品価格 ¥ 880

中古価格 ¥ 523

発売元:岩波書店  発売日:2000-08-18
  

初めての仕事と恋の始まり 評価
ローラの小さな家シリーズの中で、この回の特筆すべき点は二つ。
初めてローラが働くようになる事と、 将来の伴侶となるアルマンゾとの馴れ初めが書かれている事でしょう。
しっかり者ながら、まだ子供でアルマンゾのモーションに気が付かない(笑)ローラ、 その姿をハラハラ・ドキドキしながら見ているとうさん、かあさん。
とても微笑ましいお話となっています。

ほんとうの豊かさとは 評価
挿絵は岩波少年文庫のものが好きですが、訳は講談社青い鳥文庫の方が好きかな。
グレイスがグレースと書かれている以外は。
この物語では、ほんのちょっとしたものでも素晴らしいもののように描き、町の催しについても、そんなことがそんなに面白いのだろうか、と思うほど愉快そうに描かれているように感じるけど、それだけこの頃は、娯楽が少なかったんだろうな、とも思います。
前のシリーズでも、続きものの物語が書かれたものをもらっただけで大喜びでしたし。
現在では、物も娯楽も溢れている。
でも、毎日つまらないと不満顔の人も多い。
はたしてどちらが豊かなのだろうか。

大草原の小さな家シリーズ
長い冬―ローラ物語〈1〉 (岩波少年文庫)

新品価格 ¥ 880

中古価格 ¥ 315

発売元:岩波書店  発売日:2000-06-16
  

谷口さんの訳がよい 評価
谷口由美子さんの訳がいいっ。
福音館シリーズの恩地さんの訳に近くて、続けて読んでも違和感がないです。
それもそのはず、谷口由美子さんの著書、「大草原のローラに会いに」を読んでわかったのですが、谷口さんは恩地さんにご指導を受けたことがあったんですね。
本当にすばらしい訳だと思います。
たった一つ残念なのは、福音館版みたく、原書と同じ大きさでカラー背表紙の豪華な本で出して欲しかったということかな。
ローラは大人に近づいてきてるけど、まだまだ少女。
小学生の時に読んだ時、「長い冬」までは素直に面白いと感じることができました。

美しい日本語訳に生まれ変わって嬉しいです 評価
ローラの物語が子供の頃から好きでした。
ローラの青春時代を描いた岩波文庫のこのシリーズは、 昔の鈴木氏の日本語訳が古くさく言葉使いが乱暴なのが不満でしたが、 この谷口氏の新訳版では美しい日本語に直されており、大変読みやすかった。
ローラの少女時代を描いた福音館の恩地氏の翻訳した大草原シリーズから 読み進むのにも、言葉使いの違いが目立ち過ぎず、大変スムーズ。
ガース・ウィリアムズの挿絵を使っているのも高ポイント。
ローラの物語はやはりこの挿絵でなければ!

大草原の小さな家シリーズ
長い冬 (上) (岩波少年文庫―ローラ物語 (3030))



中古価格 ¥ 1

発売元:岩波書店  発売日:1985-01
  

自然の厳しさに絶え切り抜ける知恵と希望をもつことの大切さ 評価
雁が普段より高く飛び、動物たちが土に深い巣を掘り、インディアンが吹雪の長い冬を予告してゆく。
そして、開拓最前線に異常に厳しく長い冬が来る。
最近の米大陸でも異常気象で冬に猛吹雪に襲われることがあるが、この本で見ると、アメリカ北中部の厳冬の吹雪はわれわれ日本人の想像を絶する。

昭和40年に訳したもの 評価
父ちゃん 母ちゃんと訳してあるので なんだか日本のレトロな小説みたいです。
ちゃぶ台が出てきそうな雰囲気。
古くさい、でもコレはコレでありなのかもしれない。
温かだなぁLOVE です LOVE !!!!!

大草原の小さな家シリーズ
プラム川の土手で (講談社青い鳥文庫(53-3)―大きな森の小さな家シリーズ 3)



中古価格 ¥ 150

発売元:講談社  発売日:1983-11-10
  

自然の厳しさ 評価
タイトル通り、川の近くに引っ越したインガルス一家の生活がかかれています。
主人公ローラはいよいよ学校へ通います。
時代も国もまったく違うけれど、ちょっと裕福で、街に住んでいる意地悪な女の子がいたりして、共感できる部分もあると思います。
また、川で遊んだり、草をひっぱったり。
自然の中で遊ぶ描写は当時の自然を思わせます。
イナゴの襲来で農業が脅かされるなど、開拓者の大変な生活が垣間見えます。
が、何が起こっても希望を失わず強く生きていくさまは今、新鮮に映ります。

大草原の小さな家シリーズ
大草原の小さな家 (講談社 青い鳥文庫―大きな森の小さな家シリーズ 2)



中古価格 ¥ 1

発売元:講談社  発売日:1982-11-10
  

意外と読める 評価
大好きな作品なので、原書にもちょっと手を伸ばしてみようと思い、一番親しみのあるこの巻を購入。
高校英語の教科書で見慣れたサイズより文字が結構大きいので(少し太字な感じも)目が疲れず、読みやすい。
自分の英語力は胸を張れるほどのものではないが、辞書と首っ引き、というほどでもない。
しかし小説ということがあるので、一般的な教育課程ではまず出てこない固有名詞等は辞書の助けが必要だった。
文法はいたってシンプル、子供向けなだけはある(※けなしている訳ではなく)。
単語さえわかれば中学生でも全然OKでは。
それまで長年翻訳で親しんでいたが、いざ原文を読んでみると、自分にとってニュアンスの違いを感じる箇所が結構あった。

ローラの眼は、自然界から身のまわりの社会へと 評価
ウィスコンシン州からカンザス州への幌馬車の旅(これは、実に千キロ余、札幌から東京を過ぎ静岡あたりまでに相当する!)をする。
プレイリーも平らな草原ばかりでなく谷山あれば川もあり、その川も、流れは激しく、泳ぎの上手な犬でさえ渡りきれず行方不明になることもある。
小さな家を建て、ささやかな牧畜を始め畑も開墾する。
狼の群れとその鳴き声に緊張をおぼえる。
子どもたちもそうした生活の中から大自然との共生を学ぶ。
インディアンの風習や権利をも考える。
そう、そこはインディアン・テリトリー。
父さんは、漂泊の情にも動かされ、インディアンの地から脱出することを決め北への旅に出る。

大草原の小さな家シリーズ
大きな森の小さな家 (講談社 青い鳥文庫―大きな森の小さな家シリーズ 1)



中古価格 ¥ 1

発売元:講談社  発売日:1982-07-10
  

大好き! 評価
もういい年をした大人で、初めて読んでから40年近く経とうとしていますが、 いまだに愛読書です。
自然の恵みをふんだんに頂きながら生活する姿に、夢見心地になります。
多分、インガルス一家にとって一番安楽な時代だったのではないか、と思います。
どのページも想像力を膨らませてくれて、楽しい・幸せな気分にさせてくれます。
ガース・ウイリアムズの挿絵がとってもいいです。
ローラの物語には、彼の挿絵が最高に合っています。
子供、特に娘がいれば、必ず読ませるお話でしょう。

必ず読んでおきたい本 評価
次から次へといろいろなことがおこりますが かあさんの言葉「終わりよければすべてよし」で どの事件も丸くおさまることにほっとします。
これが実話なのですから、おそれいります。
福音館文庫で5巻でていてそろえました。
・大きな森の小さな家 ・大草原の小さな家 ・プラム・クリークの土手で ・シルバー・レイクの岸辺で ・農場の少年 これらは、ローラ(作者)の子どもの目線で 書かれています。
(「農場の少年」は後の夫のアルマンゾの少年時代) この後の物語は岩波少年文庫でそろえました。
少女から大人になってるので、語り口が変わります。
・長い冬








PART_SPRAY_LINK

ホーム:絵本リンク こどもの森 Version:PART_PAGE_VERSION
このエントリーをはてなブックマークに追加